作曲– tag –
-
【作曲初心者向け】曲の作り方の種類って何があるの??
【作曲初心者向け】曲の作り方の種類って何があるの?? 今回は、曲の作り方の種類について書いていこうと思います。 オリジナルの曲をまだ作ったことが無い方や、これから曲を作りたいと思っている方からすると、 「作曲」ってどうやってやるんだ... -
音楽メディア「音マグ」にて、DTMの記事を書かせていただきました!
今回、音楽メディア「音マグ」様のサイトにて、 「DTMの作曲に生演奏を取り入れる3つの理由」 という記事を書かせていただきました! タイトルの通り、なぜDTMに生演奏を取り入れるのか? と言った理由を、 DTMを使ってきて私がこれまで感じてきた... -
DTMでレコーディングをする方法
DTMは、打ち込みで曲を作っていくだけでなく、 実際に弾ける楽器があればレコーディングをして、それを自分の楽曲に入れていく事も出来ます。 やっぱり生音が一つあるだけで楽曲のクオリティーはだいぶ変わってきます! 特にバンド活動をされている方なん... -
DTMに最も必要な機材6選
以前、(初心者向けDTM作曲ブログを始めました!!)の記事で DTMはパソコンだけで出来る!と書きましたが、 DTMに慣れてくると様々な機能が使えるようになるので、 それに合わせて必要な機材も増えていきます。 今回は、DTMをする上で最も必要な機材を6つご... -
DTMでクリックを設定する方法
今回は「クリック」の設定方法についてご紹介します。 【】 クリックとは、いわゆるメトロノームの事です。 学校の音楽室などに置いてある、針が左右に動いてカチカチ音が鳴るあれです。 テンポを指定すると、そのテンポでずっとリズムを刻んでくれ... -
DTMをやるにしても楽器が弾けた方が良い理由
DTMは、パソコン1台あれば簡単に曲が作れてしまう便利なツールです。 もちろん、楽器が弾けない方や、音楽理論が分からなくても曲は作ることができます。 しかし、それでも楽器を弾けた方が良い理由をいくつか説明したいと思います。 【】 DTMのみ... -
ギター初心者でも簡単に曲を弾けるポイント!
これからエレキギターを弾いてみたい! と言っても、「どこからどう始めたらいいのか分からない・・・」 そんな方に、初心者でも簡単にエレキギターで曲を弾けるポイントをいくつかご紹介します。 【】 パワーコードって何??と思う方もいると思い... -
エレキギター初心者にオススメの邦楽ロック8曲
ギターを始めたばかりって、一体どんな曲から練習すれば良いのか? 迷う方もたくさんいると思います。 確かに、ギターを始めたばかりの頃は正直全ての曲が難しく聞こえますし、 ギターを弾く以前の問題で、曲選びという壁にぶち当たります。 当たり前です... -
DTMの打ち込み方法(初心者向け)
今回は、DTMの醍醐味でもある打ち込みの方法について説明していきます。 【】 DTMというのは、自分が弾けない楽器や実際に演奏できないフレーズや音色等を 打ち込みという作業をする事で自由に再現ができるんです! 例えば、オリジナル曲を...
12