【Fコード】が”ギター初心者の壁”と言われる理由とその解決策

【Fコード】が”ギター初心者の壁”と言われる理由とその解決策

 

ギターを始めたものの、

“Fコードが弾けずに挫折しました!!”

なんて方、おそらく今までたくさんいるのではないでしょうか?

 

Fコードは初心者の壁だ!!!!

 

ギターを始めたことがある人なら一度は聞いたことがある言葉ではないでしょうか?

 

このFコードによって、苦しむ方って本当にたくさんいると思います。

 

では、なぜこのFコードが初心者の壁と言われているのか?

その理由と、Fコードを攻略する解決策をご紹介していきたいと思います!

 

Fコードが”初心者の壁”と言われる理由

 

音が綺麗に鳴らない

このFコードは、いわゆる「バレー・コード」とも言われています。

 

 

Fコードの押さえ方はこんな感じです。

 

実際にこの図ように指を置いていくと分かるのですが、

人差し指で、1弦から6弦までを押さえなければならないのです。

 

この、指で複数の弦を押さえなければならないコードのことを、主にバレー・コードと呼んでいます。

そして、人差し指だけで1弦から6弦までを押えるというこの行為が、ギターを始めたての時ってめちゃくちゃ難しいんです!

 

弦は、しっかりと押さえられていなければキレイに音は鳴ってくれません。

 

なので、初心者の方がFコードを弾こうとすると、

どこかの弦がしっかり押さえられていないため、“カツン”とか”コン”と鳴ったりして、しっかり音が出てくれません。

 

指一本で複数の弦を押さえて、しっかり音を鳴らさないといけない!!

 

いわゆるこの難しい行為が、Fコードが”初心者の壁”と言われる由縁です!

 

では、どうやったらこの初心者の壁を越える事ができるのか?

 

Fコード”初心者の壁”を乗り越える解決策!!

 

しっかり弾かない!

文字だけ見ると語弊があるかもしれませんが、

いわゆる、「簡潔化する」という事です。

 

Fコードを弾くコツなんかを調べたりすると、

手の角度をこうするとか、フレットに対して指をこう置くとか、

結局は、慣れや感覚的な話になってしまいます。

 

究極を言ってしまえば、

コードって、ずっと諦めずに弾いてたらだんだんと弾けるようになります。

先ほども言った、手の角度やフレットに対しての指の置き方とかの感覚が

自然と分かってくるのだと思います。

 

しかし、それでは今すぐに何とかなる具体的な解決策という事にはならないので、

今回ご紹介する具体的なFコードの弾き方としては、こんな感じです。

 

 

これが、簡潔化をしたFコードの弾き方です。

 

人差し指で複数の弦をしっかり押さえる事が難しいのなら押さえなければ良い!

というスタイルです。

 

形としては、Cコードに近い形をしているので、慣れれば押さえやすい形ですし、

一番低い音と一番高い音は鳴っていませんが、これもれっきとしたFコードです。

(正確にコード名を付けるなら”FonC”)

 

もしくは、これぐらい省いてしまうのもありです。

 

3本だけを押えるFコード

音数的には少し寂しく見えるかもしれませんが、これもちゃんとしたFコードの形です。

 

まとめ

今回は、【Fコード】が”ギター初心者の壁”と言われる理由とその解決策をご紹介しました!

 

Fコードが”ギター初心者の壁”と言われる理由は、

一本の指で複数の弦をしっかり押さえなければならないからです。

 

そしてその具体的な解決方法としては、

一本の指で複数の弦を押さえないことです。

 

もちろんこれは、

Fコードなどが中々弾けないという壁にぶち当たってしまっている方に対しての解決方法です。

 

“初心者の壁”と言われるだけあって、

ここを乗り越えるまでは、しっかり練習で経験を積み、頑張って慣れていく必要があります。

 

今回は、コードを簡潔に弾くという解決方法でしたが、

バレー・コードを弾けるようになるととても便利ですし、

後から必ず通る道ではあると思うので、

 

今回ご紹介した方法も是非試してみてほしいですし、

ちゃんとした押さえ方で弾けるようになる練習も諦めずにチャレンジしてみて下さい!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

音楽専門学校を卒業後、東京にてバンド活動をしながら映像制作を行う。

“現役バンドマン映像クリエイター”

動画編集実績100件以上、ココナラにて最上位ランクの評価を獲得。

趣味:サッカー、カメラ、お笑い、アニメ、音楽鑑賞