「コンパクトエフェクター」VS「マルチエフェクター」

前回の記事「【ギター初心者向け】エフェクターの種類を分かりやすくまとめてみた」

に引き続き、エフェクターの記事です。

 

今回は、コンパクトエフェクターマルチエフェクターの違い」についてです!

 

前回の記事で、

エフェクターには主にコンパクトエフェクターとマルチエフェクターの2種類があると説明しましたが、

一体何が違うのか??

片方ずつご紹介していきたいと思います!

 

コンパクトエフェクター

コンパクトエフェクターとは、

よくアーティストの足元に置いてある、こんな感じの機材です。

基本的には、このエフェクター1つにつき、1パターンの音の変化を得ることができます。

 

コンパクトエフェクターのメリットについては、こんな感じです。


  • 比較的小さいので、少数なら持ち運びが楽
  • 他のエフェクターとも自由に組み合わせが出来る
  • 操作がシンプルで簡単
  • 種類が多いので自分好みの音を探せる
  • たくさん使うと見栄えがアーティストっぽい
  • 1つの音の変化に特化しているので、音のクオリティーが高い

 

デメリットはこんな感じです。


  • たくさん使うと、配線や持ち運びが大変
  • 種類が多いので、どれを選ぶべきか悩みやすい
  • ものによっては値段が高い
  • 個数が増えると、それに合わせたケースが必要になる
  • 移動中などにツマミが動くと音がすぐ変わってしまう
  • 演奏中に音の種類を増やそうと思うと切り替えが大変

 

やはりコンパクトと言うだけあって、

使う音の種類が少なければ、配線や持ち運びも便利です。

1つの音の変化に特化しているので、音痩せも少なくクオリティーも高いです。

しかし、音作りにこだわり始めると配線や音の切り替えが大変になったり、

ケースが大きくなれば持ち運びも大変になります。

全然コンパクトじゃなくなります。

 

けどやっぱり、足元にたくさんのエフェクターを置いて演奏するのって一度は憧れますよね。

マルチエフェクター

マルチエフェクターとは、

こんな感じの機材です。

 

基本的には、この1台で様々なエフェクターの効果を使用することができます。

 

マルチエフェクターのメリットについては、こんな感じです。


  • これ1つでたくさんのエフェクターを使える
  • 複数のエフェクターを同時に切り替えたりできる
  • 比較的に安価なものも多い
  • 配線などもなく、電源も1つで使用できる
  • 設定を保存できるので、作った音をすぐ呼び出せる

 

デメリットはこんな感じです。


  • 基本的には大きいものが多いので持ち運びが大変
  • たくさんエフェクターがある分、1つ1つのクオリティーがコンパクトよりは低い(特に歪み系)
  • 操作方法が難しい
  • トラブルに弱い
  • ものによっては音が安っぽい

 

マルチエフェクターの良さはなんと言っても、たくさんのエフェクターが使えるということです。

コンパクトエフェクターではなかなか買わないような特殊なエフェクターも入ってたりするので、

ギターを始めたばかりの人にはとても勉強になりますね。

設定の保存もできるので、コンパクトエフェクターのように足元でたくさん切り替えをしなくても

作った音を演奏中でも一発で切り替えることができます。

 

しかし、内蔵エフェクターが多い分音の設定が大変です。

エフェクターをつなぐ順番を変えたり、個別でON/OFFをしたりするのに慣れが必要です。

 

チューナーや録音機能、フォンジャックが付いていたり、中にはドラムやクリックを流せるものもあるので、

マルチエフェクターが1台あれば練習がめちゃめちゃはかどりますね。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、コンパクトエフェクターマルチエフェクターの違いについて書いてみました。

やはりそれぞれメリットとデメリットはあるので、どちらが良いのかは使い方次第だと思います。

個人的には、音痩せも少なくシンプルに音作りができるコンパクトエフェクターはライブに使って、

様々なエフェクターが入っており、使い勝手の良いマルチエフェクターは自宅練習に使うのが

個人的にはベストかなと思います。

 

しかし最近は、様々な機能のついたコンパクトエフェクターもあれば、

コンパクト並みに音の良いマルチエフェクターもあるので、

自分の使い方に合わせて是非色々試してみて下さい。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

音楽専門学校を卒業後、東京にてバンド活動をしながら映像制作を行う。

“現役バンドマン映像クリエイター”

動画編集実績100件以上、ココナラにて最上位ランクの評価を獲得。

趣味:サッカー、カメラ、お笑い、アニメ、音楽鑑賞