【視聴数が爆上がり!】おもわず再生ボタンを押したくなる!キャッチコピーの7つのルール

今回の記事では、

YouTubeなどのタイトル付けで
最も神経を使う、


『キャッチコピー』についてです


そうなんだと思った人は、
ぜひ最後まで読んでください!




なぜなら、ほとんどの人は
動画のタイトルを見ただけで
関心があるかどうか判断しているからです


このキャッチコピーを押さえて
書ける人と書けない人では、
再生回数の差はかなり大きいです。


それに伴って、
YouTubeチャンネルの人気は、
キャッチコピーで決まるといっても


過言ではないです


それにも関わらず、
とりあえず、毎日投稿というフレーズに
惑わされて、本当に毎日動画を更新して


全く結果が出ないという事例は
後を絶たないと思います





なので、
キャッチコピーを書く際に忘れて行けない
7つの基礎ルールをお伝えします!


この7つを意識するだけで


あなたの動画の再生回数は
大きく上がることは間違いない
です。


再生回数は、収益を発生させるときに
大きな影響を与えるので
今回の内容は必ず押さえておきたいです




逆にこのキャッチコピーの作り方を
知らないのは、かなりの損をしています


今まで一生懸命作った動画が
ほぼ意味をなさないほどです。


つまり、会社員として
働いていた時間のあいまを縫って
作った動画も、


ただの記念動画と変わらないなんて
評価をされるかもしれません…


夢だと思っていた
YouTubeをコンテンツ化して


不労所得にしていこうと思って
毎日、作業に向き合ってた時間も
ムダになってしまうところでした。



しかし、
この記事を読んだあなたは
キャッチコピーを変えるだけで

収益が発生し、
不労所得を得られるようになるのも

夢ではありません!

では、そのキャッチコピーの7つのルールを
紹介していきます!

7つのルール

そのキャッチコピーを
作る上で押さえておきたい7つのルールです!


全体図は下記のとおりです

・役に立つ情報であることが伝わる
・得になることと好奇心を融合
・重要なポイントを伝える
・事実をすべて載せない
・優等生な表現は避ける
・中身のないものはいれない
・短くしすぎない


売れるキャッチコピーを書ける人の
共通点や、企業さんがつくっているコピーは


どれか、または複数の共通点を
持っていることが多いです




全て紹介していると書ききれないので

今回は、
3つだけ紹介しようと思います!


売れるキャッチコピーを書ける人は
この7つのルールを実践レベルの
スキルで身に着けていると思います。

7つ中3つのルール


では、先ほどの7つのルールのうち
3つのルールを紹介します!


得になることと好奇心を融合
事実を全て載せない
短くしすぎない



この3つについて
解説していきます

①得になることと好奇心を融合


多くの場合は、「得になる」型の
キャッチコピーに


好奇心を刺激するような
要素を組み合わせることで


より読者に
興味付けすることが可能になります




たとえば、


「たったこれだけ!?
変わった方法でやる気が爆上がり」


「毎月3万円の自由なお金を
手に入れるためにやったあること」


のようなキャッチコピーだと、

「ビジネスのマインド成長」
「毎月3万円稼ぐ方法」


と書くよりも
高い反応を得ることができます。


好奇心だけを刺激することを狙った
キャッチコピーは数多くあるけれど


効果的なキャッチコピーは
滅多にないことを覚えておきましょう!

②事実を全て載せない

キャッチコピーの目的は、
中身を見てもらうためにあります。


つまり、先を見なくても、
内容がわかってしまうような
キャッチコピーでは、効果が半減します。




人は、キャッチコピーを見ただけでは
動画を再生しないため


興味を持ってくれた視聴者に、
再生ボタンを押してもらうには


セールスコピーの中身を見て
もらわなければなりません


結論、先を読まなければ
わからないようなキャッチコピーは

じらすことを意識しましょう!

③短くしすぎない

キャッチコピーを短くした方が
見栄えもすっきりして
素晴らしいです!


しかし、他の情報すべてを
犠牲にしてまで簡潔にまとめることは
避けるべきですね。


本当に必要なことを伝えるためには
多少長くなっても全然大丈夫


ということを覚えておきましょう!


でも、長くて言いたいことが
まとまらないのは意味がない
ので
注意しましょう!

最後に…

いかがでしたか?
内容を理解したら、
次はアウトプットが大事です!


アウトプットが大事な理由は
1つだけです!


知識として定着させるため

です


収集したノウハウ、知識は
使わなければ忘れてしまうものです…


だからこそ、
僕もこうやってブログにアウトプットして
実践しているわけです!


最後まで見ていただき
ありがとうございました!


P.S
私の公式LINEでは、

✅動画編集の悩みを相談したい!

✅動画編集で稼ぎたい!

✅動画編集仲間が欲しい!

✅同じ志の仲間と出会いたい!


そんな方々に、

少しでも力になれるような

情報発信をしていきます!

是非登録してみて下さい!




この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

音楽専門学校を卒業後、東京にてバンド活動をしながら映像制作を行う。

“現役バンドマン映像クリエイター”

動画編集実績100件以上、ココナラにて最上位ランクの評価を獲得。

趣味:サッカー、カメラ、お笑い、アニメ、音楽鑑賞